
イベント情報
松風会 雅楽コンサート
〜プリニーの市民会館ホワイエコンサート〜
~春はあけぼの、楽なお良し~
<出演者>
雅楽松風会
(ががくしょうふうかい)
〔各務原市登録アーティスト〕
2021年4月15日(木)
12:30~13:30
(開場12:00)
※約1時間のコンサートです。

ご好評につき
満席となりました

雅楽とは、約千四百年前に中国大陸や朝鮮半島から伝わってきた音楽と、日本古来の音楽を統合し、日本の風土に合うように整理され、平安時代に完成した日本最古の音楽です。
大陸の異国情緒と日本情緒とが絡み合い生み出す音色は、懐かしくもエキゾチックな世界へと誘います。雅楽演奏とともに、楽器や曲目の解説を入れながら楽しく雅楽に触れていただきます。春の木洩れ日の中、雅楽のおはなしと演奏を聴きながら雅な世界を覗いてみませんか?
予定曲
・管絃:壱越調 酒胡子、胡飲酒
・舞楽:左方 還城楽
入 場 料/大人:300円 中学生以下:無料
※未就学児の入場はご遠慮ください
定 員/約 80人 ※3月2日よりお電話等で予約をお願いします。
会 場/プリニーの市民会館ホワイエ



◆◇◆ 出演者プロフィール ◆◇◆
雅楽松風会(ががくしょうふうかい)
おはなし:松久 貴郎(まつひさ たかお) 雅楽松風会代表
熱田神宮で楽人として奉仕する父のもと、8歳より篳篥を習い始める。
篳篥を元宮内庁式部職首席楽長大窪永夫師に、篳篥・左舞を元宮
内庁式部職首席楽長池邊五郎師に師事。岐阜県を拠点に名古屋、
大阪、東京にて演奏活動を行う。
海外での公演にも積極的に参加し、これまでに計7ヶ国で演奏。
岐阜市芸術文化奨励賞受賞。
2017年岐阜県の雅楽普及を目的に、自身の演奏団体となる[雅楽松風会]を立ち上げる。
本巣市文化事業「故郷の謡 雅楽 席田」公演(2017)、瑞穂市文化事業「みずほ雅楽演奏会」公演(2018)、岐阜県文化芸術活動応援助成事業「新春を寿ぐ雅楽演奏会」(2021)などの公演を企画実施。また、より良い雅楽の演奏と普及を目的に「雅楽松風会定期演奏会」を定期開催し、県内の雅楽の向上と普及に努める。

主 催:各務原市文化会館指定管理者 サンエス株式会社
共 催:各務原市
後 援:各務原市教育委員会、各務原市文化協会
ご予約・お問い合わせ:プリニーの市民会館 TEL.058-389-1818